

分解洗浄
エアコンの分解洗浄をおこなっております。
工事は、熟練の技術者が、丁寧に綺麗に行います。
どのメーカーのエアコンでも対応いたします。
分解洗浄するだけで、ニオイや効きの具合が改善されるだけではなく、電気代が削減されたり、エアコンの寿命が延びたりする場合もございます。
なぜエアコンの洗浄が必要なのか
エアコンは天井に埋め込んであったり、壁にかかっているとはいえ、内部はホコリや油などで年々汚れてきます。
フィルターで、ある程度までは除去されますが、汚れが蓄積されて、カビが発生したり、汚れが付着していきます。そのまま放置しておくと、悪臭の原因となるばかりでなく、熱交換率が悪くなり、 風量の低下・電気使用量の増加、電気代金が上がり、おまけにエアコンの寿命が短くなるなどの悪影響があります。
さらに、カビや細菌の温床ともなり、店内やオフィスの空気が悪く感じられ、人への健康にも害が及ぶ可能性も出てきます。
こういう症状でていませんか?
- ・エアコンを付けると、雑巾のようなくさい臭いがする。かび臭い
- ・室内でエアコンをつけるとセキがでたり、目が痛くなる。
- ・風量が以前より少ない
- ・変な音(ガラガラ等)水のポタポタというような音がする。
- ・A-3などのリモコンエラーが出る。
- ・電気代が異常に高い
エアコン洗浄の流れ
- 1、ブレーカーを落として、汚れないように周囲の養生します。
- 2、業務用エアコン(室内機)を分解
- 3、内部を洗剤を高圧で噴出。大量の水を使用して熱交換器を洗浄致します。
- 4、部品の洗浄 ドレンパンの洗浄など分解作業で取り外したパーツもキレイに洗浄。
- 5、内部の抗菌コート(やってくれる業者が多いです。)
- 6、パーツを組みなおして、養生を外して完了。
※所要時間は1台2時間~3時間ぐらいです。
オススメのエアコン洗浄サイクル
オススメの洗浄サイクル環境、使用頻度にもよりますが、飲食店・美容室は年1回は行ったほうが良いでしょう。 事務所その他のは2,3年に1回程度で大丈夫です。
エアコン洗浄の費用につきまして
業務用エアコンの馬力や形、設置場所によって値段が変動します。1台につき、19,800円となっております。 一度必ず店舗様やオフィスなどの現場の下見をさせていただいております。 現場の調査や下見のお申し込みやご相談、出張は無料ですので、是非一度ご連絡ください。